ハリマオサッカークラブ
ハリマオサッカークラブは、愛川町周辺の幼児・小学生を対象とした社会体育団体です。
“40周年記念式典を終えて”
7月2日、皆様のご協力により40年祝賀会が盛会裏に出来ましたことお礼申しあげます。
日頃の精進が、あのような形で多くのチームの参加となり、お祝いをしていただいたものと思っています。
特に保護者の皆様には、特段のご協力と御配慮ををいただき厚くお礼申しあげます。
「チームの力が無いと企画を考えていても出来ない」
この力を、子供たちの成長に注ぎましょう。
引き続き指導者の皆様には、ご尽力をいただきたいと存じます。

厚木市サッカー協会
四種委員会審判部長
愛川町サッカー協会会長
監督 齋藤 増雄
INFORMATION
◆対戦チームを受付けております
公式 facebook
クラブ方針
ハリマオでは青少年の健全育成の為にすばらしいサッカーを続けていくなかで、人間形成に有効なさまざまな体験や育成が図られるようなプログラムを実施しています。
同時に、子ども・指導者・保護者も含め、クラブを構成する全ての人が楽しく交流することを目的としています。
サッカーを通して体を動かす楽しさを広く地域の子供達に提供し、練習や試合を積む中で、向上心、自立心、協調性、責任感等を醸成し、子供達が大きく成長する姿を願うとともに、地域により信頼され、期待され、愛されるスポーツクラブを目指す。
ハリマオの理念
クラブ目標
-
礼儀正しい人間になろう(きちんとあいさつできる)
-
体力ある人間になろう(好き嫌いをなくし、食事をしっかり摂る)
-
協力できる人間になろう(クラブでも家庭でも、自分ができることは進んでやる)
-
1日30分以上は勉強する人間になろう
指導目標
-
健康で優しく、たくましい心と体を作りましょう
-
友情とフェアプレイの精神を学びましょう
-
目標に向かって努力・協力し、やり遂げることを学びましょう
-
自主性と社会性を学び、規律ある生活態度を身につけましょう
活動指針
-
サッカーのゲームをすることが、最良のトレーニングです。ゲームから学びましょう。
-
上手くなることを目指しましょう。上手になることは楽しいサッカーにつながります。
-
今日の結果より、明日の子どもの成長を願い指導し、その指導の先に勝利があるようにします。
-
目標とする大会に勝利できるよう選手も指導者も努力します。
ハリマオにおける選手・指導者・保護者の関係
クラブにおける主体は「選手と指導者」であり、保護者は協力者です。
※ハリマオでは保護者の役員はありません。保護者は選手と指導者を信頼し、見守ることで子供の成長を助けます。
ハリマオの運営はボランティアのスタッフにより支えられています。
※監督はじめコーチ達は皆、自発的で献身的なボランティアとして携わっているという事を、保護者のみなさんにご理解いただいております。
活動内容
練習日と練習時間
●練習時間は、他学年のスケジュール等にあわせて変更する場合があります。
●練習時間の10分前にならないとグランドへは入れません。
●4・5・6年は雨天時でも体育館にて練習が行われます。(木曜日17:30~)
●試合の無い祝祭日の練習の有無は、前後のスケジュールを考慮して決定します。
主な大会と行事
【大会】
-
厚木市市内大会
-
神奈川県チャンピオンシップ
-
神奈川県央大会
-
全日本中央大会
-
その他 招待試合など
【行事】
-
親子サッカー
-
交流バーベキュー
-
ミニ合宿 など
ハリマオでは「日本サッカー協会公認指導者」および「公式審判」の資格を持つ優秀なスタッフによる指導を行っております。
練習内容
園児・1年生
体を動かす楽しさを求めながら、ボール扱いを覚える。
2・3年生
ボールを止める・運ぶ・蹴る等の、サッカーの基本的動作を習熟するためのボールフィーリングを重点に、相手や仲間を意識したサッカーへの展開。
4・5・6年生
個の力の育成 - テクニック、個人戦術スキル、状況判断力等の向上を目指す。
入団のご案内
ハリマオサッカークラブでは、随時部員を募集しています。より多くの子供達にサッカーに親しんでもらえるよう、定員は設けておりません。
興味のある方はまずは体験(無料)にお越し下さい。ぜひ、ハリマオで一緒にサッカーを楽しみましょう。
入団までの流れ
1.体験にお越し下さい
→「体験のごあんない」参照
▼
2.仮入団(2週間程度)
※継続できるか判断して頂くため、
仮入団として練習に参加します。
▼
3.入団手続き
①「入団申込書」の記入
②「クラブ会費」の振込み
▼
4.ユニフォームの注文
→「ユニフォーム」参照
クラブ会費
■月額 1年生以下 1,500円
2年生 2,000円
3・4年生 2,500円
5・6年生 3,000円
※スポーツ保険込み
※兄弟割引あり(総額-500円)
※3年生以上は反射ベルト300円
(自転車での移動を許可している為)
=体験のごあんない=
■体験日 毎週土曜・日曜
※時間は学年により異なります。
⇒こちらでご確認下さい。
■場 所 菅原小学校 校庭
■持ち物 ・サッカーボール(お持ちの方)
・水筒・タオル
※動きやすい服装で来て下さい。
事前に当サイトの「体験申し込みフォーム」にてお申し込み頂くか、直接事務局へご連絡下さい。
体験申し込みフォーム⇒こちらへ
事務局連絡先⇒ 090-3316-5402
事務局 箕輪 好浩